デザインについて 9
この学校の生徒になってから、
当然ながら画材屋さんに行く機会が増えました。
もちろん今までにも行ったことはあるのですが、
入学前にデザインについて学んだことがないわたしにとっては、
今必要な道具もあまり馴染みがなかったりして新鮮で楽しいです。
今回は、画材屋さんに行った際に
購入したマスキングテープを紹介します。
何かに使うために購入したわけではないため、
売り場で自分の目に留まったものを数点選び購入しました。
こうして購入したものを見ると、
自分の好きな柄や色が見事に露呈してます。笑
わたしは昔から黒色が好きで、
洋服などを買うときも「いいな」と思って手に取るものは
基本的に黒色だったりします。
また、シンプルなデザインが好きなので、
どうしても無地なものを手に取ることが多く、
似たようなものばかり所持していました。
しかしここ数年は「黒色に合うもの」が好きな傾向にあり、
星空や宇宙柄、ネオンなどを好んでいます。
そして、今回購入したマスキングテープの柄にもそれが表れています。
今後画材屋さんに行く際には、
自分の中でテーマを決めてそれの合ったものを購入したりしてみたいです。
去年参加したオープンキャンパスでも
マステをちぎって塗り絵を完成させる授業があり、
その際産学協同の授業で商品化された学生さんのマスキングテープをいただいて、
とても気に入った記憶があります。
使い切ったあと書店に置かれているのを発見して
購入したりもしました。
自分もその選択ができるようになったので、
産学協同の授業でマスキングテープの開発に携われたら嬉しいです!
0コメント